日常

【ブライトキャンドル】福岡KBC「アサデス。ラジオ」出演の記録とラジオのお仕事へ想うこと。

こんにちは🌞 ハンドメイドのキャンドル、BRIGHT CANDLE (ブライトキャンドル)を運営しています。キャンドル作家のしょうこ(@brightcandle_jp)です🕯

先日こんなツイートをしました。


ごく普通...のキャンドル作家の私に、突然ちょっと面白いことが起きたんです。

「アサデス。ラジオ」のコーナー【沼る最高会議】に出演したキャンドル作家の記録

2022年2月某日、それは突然の出来事でした。

携帯に1通メール通知が届き何気なく見たところ、そこにあったのは "ラジオ出演ご依頼" の文字。

このブログの問い合わせは携帯に届くよう設定していて、いつも来るのは大量のスパムメール。 だからいつもの感じで即削除、、と思いきや。
ラジオ出演? ・・・ ラジオ出演 (;゚д゚)ェ…!? !? と漫画のように通知画面を2度見した私。


その後、3度見で少しずつ状況を把握。

初めまして。福岡KBCラジオでディレクターをしております○○と申します。

.....

読み進めていくと、どうやら福岡で平日午前中に放送している「アサデス。ラジオ」という番組内に「沼る最高会議」という《大好きな世界にどっぷりハマって抜け出せなくなった沼リストが、その魅力について語るというコーナー》があり、そこに出演して欲しいとのこと。

「キャンドル沼」として、
「キャンドルにハマったきっかけ」「キャンドルの魅力」など ...
お電話で話していただけませんか.....?


(;゚д゚)ェ…

何故、私がこんなに挙動不審になったかと言うと、実は私にとって "ラジオに出る" ことは学生時代からの夢だったからです。

(;゚д゚)ラジオ…

学生時代からの夢だった「ラジオ出演」

ディレクターさんが宣伝用画像を送ってくださいました♩


少し話が逸れますが、学生時代、将来なりたい職業として「ラジオのパーソナリティー」を強く考えた時期がありました。

何目指してるの?って聞かれたら「ラジオパーソナリティ!」って答えてた😂


ラジオは声だけの世界。もちろんテレビも好きだったけど、あえて音(声)だけで表現する世界に美しさというか不思議な魅力を感じ、聞くたびにワクワクしたのを覚えています。
声だけで勝負、究極にシンプルな世界。


いつかラジオに出たい...でも、私には無理そうだな...もし行きたい大学落ちたらラジオの専門学校へ行こう…そう考えていました。(結局合格した大学で別のことを学ぶ)

当時良く聞いてた 東京FM か 文化放送 (どちらか失念😂)に

「ラジオの世界を目指す学生です。ラジオに出るにはどうすれば良いでしょう?」なんて直球ストレートな相談メールを送り(恥ずかしい) その後なんとご丁寧に...!長文の回答メールを返してくれた担当者さんに感謝したことも。


そこに書いて📩あったのは...

方法は2つあります。

①ラジオ局のアナウンサーに採用されること

②まず何か別の分野で頭角を表し、ラジオに呼ばれること

まずは①、これは何百何千倍という狭き門です。仮に運良く局のアナウンサーになれたとしても、用意された原稿を読んだりその通りに進行することが中心で自由な表現は難しいこともあります。

そして②、こちらの方が可能性は高いでしょう。まずは自分がやりたい事でこれだ!と思う道を極めていき、頭角を表す。そうすればラジオに呼ばれる人になれると思います。

私としては再現性のある②をおすすめします。でも、どちらに縛られることなくチャレンジしてみてください。応援しています。

(....その他割愛)

改めて、お忙しい中丁寧にメールを返してくださった当時のスタッフ様には大変感謝しています😭
直接お礼がしたい...でもどなたか分からない...涙

あれから20年くらい経ち、もちろんそのメールは消えてしまいましたが今でもこうして内容を覚えていて、私の中にずっと刺さっています。

「よし、私は②で行こう!」
他にやりたい事も見つかり、とにかく仕事を頑張ろう!と社会へ出てがむしゃらに過ごしました。その中ですっかり忘れてしまう事もあったラジオのこと。でも人生の所々で《いつか出れるように...》と思い出して、今日まで来ました。

当時ティーンだった私はアラフォーになり、②として、少しだけ目標に届いたような気がした、今回の経験。
なのですごく嬉しい、特別な経験でした。

↑放送3分前の記念(?)写真。気分を落ちつかせるため、手元にコーヒー☕️とキャンドル🕯を。電話出演なので自宅📲

放送では15分ほど、キャンドルの魅力を沢山お話ししました🕯💗
パーソナリティのお2人と私の3人でガールズトークするという進行で楽しかったです!


ラジオに限らずシンプルな世界の魅力ってありますよね。
色々足す美しさもあるけど、シンプルがゆえの難しさ・美しさを追求/表現できるようにもなりたい!

そんな想いは今のキャンドル活動の軸にもなっています。

"色だけ"でストーリーを表現する商品「ストーリーカラーキャンドル」


そんなこんなでドキドキの生出演📞を終えました。

放送後、無意識にこんなツイートをしていました


失敗できない「生のお仕事」特有の苦労やプレッシャー。

キャンドル作家になる前はウエディングプランナーをしていました。
一生に一度、ゲストを入れたリハーサルはない、当日絶対に失敗できない。そんな結婚式の世界に長く居た自分もいつも感じていましたが、今回沢山の人へ生放送を届ける皆様を改めてリスペクトしました。

結婚式・ラジオ・テレビ・演劇・音楽・スポーツ....etc 沢山準備や練習しても、本番は1回。

その1回の表現に立ち向かう人特有の美しさや強さってすごく素敵!そんな風に思います。

今回お話しさせていただいた、パーソナリティーの「百市なるみ」さま「細谷めぐみアナウンサー」、ディレクター・スタッフの皆様。
貴重な経験をいただき、本当にありがとうございました💓
改めて「声」で表現する世界、好きです、素敵です🎙✨



「アサデス。ラジオ」は、私の住む東京からだとradikoのアプリを通し、聴くことができます。
福岡エリアの皆様、そうでない方もチェックしてみてください★

今度はラジオのスタジオでマイクでお話ししてみたい🎙!!
そんな大きな夢へ向かって、また私らしく進んでいきます🌷

今、何か夢がある皆さん、諦めなかったら夢って叶いますよ!笑
地球ってそんな不思議な場所みたいです🌍
綺麗事じゃない?と思う人もいるでしょう(私もちょっと思う)
でも「そんな訳ないじゃん!」と思ったらちゃんと"そうなる(叶わない)" らしいです。

世の中に報われない努力は確かにある。でも報われない代わりに何か得ている別のものや、あんなに頑張ったのに!報われないじゃん!と思っていたら、実はもう少し先の未来で結果報われた!あれ?いつの間にか夢、叶ってる? なんてこともある。


だから、歩みを止めずに1つずつ。焦らず自分を信じていきましょう💗
今何か辛い状況にある人も、これからどんな未来が待っているか?そんな想いを楽しみに変えて、どうか諦めないでくださいね。

みんなで夢、叶えましょう!!

おしまい。

2022年2月
キャンドル沼リスト しょうこ📻

ABOUT ME
しょうこ
しょうこ
暮らしブログ× キャンドル作家 【当たり前は当たり前じゃない】そんな視点を大切に、自由に頑張らないで生きるのが目標。こち亀が好き。