
こんにちは!自分と環境に優しいものが好き🌞 キャンドル作家のしょうこ(@brightcandle_jp)です。
《キャンドル🕯おすすめ曜日》
週の始まり月曜日・名前の通り"火" 曜日・週の真ん中水曜日・そろそろラストスパート木曜日・よく頑張った!! 華の金曜日・とにかくゆっくり癒されたい土日。
あれ!? 毎日だった😂💓
当ショップでは、ラベルをオリジナルでカスタマイズできる「カスタムラベルキャンドル」を販売中です🕯🌟

素材にパームワックスを使用した「パームキャンドル」です。
ところで、「パームキャンドルって何?」 色々あって分かりにくいキャンドルの種類。今回はそんな疑問を解消しましょう〜!
身体に優しいパームキャンドルは植物由来

PALM = ヤシ(椰子)
つまり、ヤシの木由来のキャンドルなんです!

▼パームワックス🌴 溶かす前はサラサラ粒状。

一般的にキャンドル素材は石油由来の「パラフィン」が使われていますが、決してパラフィンだけでなく、その素材は実に様々です。
実は植物由来のキャンドルで一番有名なのは、大豆から出来た "ソイキャンドル" かな?と個人的には思います。優しくクリーミーな見た目でアロマとも相性が良いため、市場に一番多く出回っている印象です。

▲ソイキャンドルはクリーミーさが特徴
ブライトキャンドルでは、表面が結晶のようにキラキラ輝くクリスタルタイプのパームワックスを使用した、グラスキャンドルを販売しています❄️

▲表面にキラキラ結晶模様が出るのがパーム最大の特徴❄️
ソイキャンドルはとろ〜りと溶けていくのに対し、パームはどこか "パリパリと" 溶けていきます。(マニアックポイント)まるで彫刻が削れていくかのように....

この "パリパリ感" (伝わって欲しい)がとにかく!たまらなく好きなんですよね〜🥺💓
※パーム原料を生産するため森林を伐採しパーム農場にしていることが一部で環境問題となっていますが、これは国や地域の政策によって大きな違いがあります。
マレーシアでは乱伐が禁止されており、ブライトキャンドルでは政府から許可された指定農場によって計画的に栽培されたパームを使用しています。

最後まで使い切ったら、上手くやるとガボっと取れるくらい硬質...✨ 万が一服やテーブルについてしまったときも、カリカリと削って一番取りやすいタイプ。一言でいうと、とにかく固まるとサラサラになる。そういうところも好き...🌴(パーム推し)
こんな風にどのワックス(ロウ)を使うかによって特徴が変わるため、どれを選ぶか?キャンドル作家にとって制作時は非常に悩ましく、そして楽しい部分でもあります。
キャンドルは食べ物じゃないけど、間接的に食べてる !?

「キャンドルって別に食べ物じゃないし、身体に良い素材で〜...って、ぶっちゃけそんな変わらなくない?何か変わるの?」
こんな質問をもらったことがあります。
これ、めちゃめちゃいい質問!
(上目線ではない😂)
キャンドルを灯したとき、溶けたロウは気体となって空気中に放出され、私たちはそれを吸い込むことになります。
目には見えないけれど、間接的にキャンドルを身体に取り込んでいるんです。

▲使ううち、どんどん減っていくキャンドル。
この考えは、食べ物選びにも良く似ています🥦

例えば 添加物/合成着色料 たっぷり の物を食べても、すぐ身体に異変が起こる訳じゃないですよね。食べた全員が、将来必ず健康を害するという訳でもない。
でも、人間にとって「自然から離れたもの」を長期間摂取し続けたら、、、いずれ何らかの症状が出る可能性が大きいことが分かっているのは事実。
だから、キャンドルのような雑貨でもコスメでも食べ物でも洋服でも、身体に優しいものを選ぶことは、自分を大切にすることにも繋がります🍅💓
▼パームキャンドルが身体に優しい理由
身体に優しいキャンドルを選んでみよう!

身体に優しい素材って聞くと、そうでないものは悪い!と感じちゃうこともあるけど、石油由来のパラフィンだって悪者じゃないんです。石油も地球から取れる資源の1つ。
でも、石油よりは植物の方が身体に優しいよね〜って🌿✨ 石油は限られた資源だけど、植物なら栽培できるから地球にも優しい🌎 そんな感じ!(ゆるゆる)
パラフィンは何と言っても色が綺麗に発色するから、グラデーションキャンドルを作るのに絶対欠かせない!大好きな素材。

だからパラフィンを使う時は、電気を決してキャンドルを灯す"エコロジーの方"に目を向けて...います👀🌎✨
皆さんも普通のキャンドルを使う時、「これってあんま身体に良くないのかな😓?」ではなく、「ちょっと節電できたかな💡」そんな風に考えてみてはいかがでしょうか💓?
1人がするほんの数分の節電、意味ないじゃん!と思っても、大勢が行動したらまとまった力になりますよね。電気も大切に。

いかがでしたでしょうか?
たまには、素材にも注目してキャンドルを選んでみてください👀
リラックスのレベルがまた一段と上がりますよ〜🙌✨
おしまい。
しょうこ