
こんにちは、地球と自分に優しく生きたい🌍💓 しょうこ(@brightcandle_jp)です。
節約とダイエット(健康)のためビールを減らしたい〜😂🍺と、代わりに飲み始めた炭酸水。

サンペレグリノ (S.PELLEGRINO) 炭酸水 PET 500ml [直輸入品] ×36本
ずっとこのサンペレグリノをAmazonでまとめ買いしてた(美味しい)。けど、実はこの炭酸生活でも無意識に「こんなもんだ」とスルーしていた私的「ある問題点」が沢山あることに気がついた・・・・
日々のちょっとしたストレスも誤魔化さず、なるべく心地良く暮らしたいと思っている今、これは放っておくわけにはいかない。
炭酸生活で感じていた「ある問題点」とは・・・?
炭酸生活に感じていた多数の「問題点」

ある問題点とは? 具体的に挙げてみると・・・
とにかく保管に場所を取る
まとめ買いするのはいいんだけど、炭酸がスペース占領してくる。。うちは狭い、いや、狭い方が好き。何の話?
段ボールドーン!の見栄えがイヤ
見栄え悪いからといって段ボールから出すのもめんどくさい(名もなき家事)。底の汚れた部分をそのまま部屋に置くのもイヤ。。ダンボールって、めっちゃ汚いらしいですよ。(私調べ)
なるべく家に段ボールを入れたくない
そもそもの話し。。ダンボールにはG🪳など虫が潜んでる説、何よりゴミ出しの手間。。だから、できる事ならダンボールは家に入れたくない!!ってのが本音です。
冷蔵庫の場所取る
冷やしておく炭酸水が、冷蔵庫内で地味に邪魔、、詰めすぎは電力も余計に消費しやすいらしい。
都度冷やすのめんどくさい
毎日飲むから、すぐなくなる。毎日2〜3本冷やすのすんごいめんどくさい。。もっといっぱい冷やせば?→それは冷蔵庫が狭くなる&余計な電力消費するからイヤ!!(わがまま)
余ったの取っておくけど気が抜けてマズイ
気が抜けた炭酸水って、なんかマズくない?気のせい?ただの水に戻ると思いきや、なんかほのかに違う。。なんで?誰か教えて。。ちょっとしか飲んでないから取っておいた時とか気が抜けてると、「もったいない~~~涙」って凹む。。
ペットボトル ゴミ!ゴミ!ゴミ!の嵐
ゴミの日までの保管場所とか、ゴミ出しの手間がハンパない。。全然エコじゃないし。。
【総括】自分と地球に全く優しくない
※よくもまあ・・・これだけ出たな、自分よ😂笑 てかこれを「当たり前のこと」としてやってた私。
当たり前は、当たり前じゃない。自分と地球に優しい方法に変えよう! 日常の些細なモヤモヤも1つ1つ対処するのじゃ〜!そこでついに、ずっと気になっていたものの、少々お値段が張るため購入を保留にしていた
「あるもの」を迎えることに。
それが・・・・
炭酸メーカー「aarke(アールケ)」マットブラック

これです!!これです!!
炭酸メーカー!!!
何年も前から流行ってるから、ずっと気になってた。ついに買ったよ・・・!!
【使用歴2年】本音で口コミ

決め手はとにかく「デザイン」
色々なメーカーを見て比較したけど、やっぱりこのスタイリッシュなデザインに一目惚れ。シュッっとして「THEシンプル」でカッコいい〜🥺✨
1番有名なのはソーダストリームだけど、ソーダストリームは本体がプラスチック? 素材。私はこのステンレス素材に心奪われてしまい・・・
値段はアールケの方が高いけど毎日大切に使いたいから妥協せず、本当に気に入ったコッチを迎えることに🥺💓 デザイン重視派。
aarke(アールケ)の使い方と購入のメリット

冷えたお水をボトルの線まで入れ、クルクル回してセット(簡単)

お好みでレバーを2〜3回下げ炭酸ガスを注入(私は3回)
シューッ!、シューッ!、シューッ!、って感じ。

クルクル回して取る。

完成〜🙌
簡単すぎて泣きそうだった😭
飲むお酢で割ったり、レモンを入れたりするのがお気に入り🍋

👇これ初めて飲んだけど美味しかったのでついでにご紹介。

▶︎ 飲む酢「ナイアガラ」 楽天ROOMに載せてます🍇
仕事中リフレッシュにちょっと飲んだり🥤✨

いつでも簡単に作りたて炭酸飲めるのがとにかく最高すぎる。
残ったらボトルのまま冷蔵庫に入れるけど、1日経っても炭酸残ってるのも凄い😭✨ペットボトルより絶対残ってる!なんで??理由はわからない。


カラーも色々あるから迷って迷って・・・😂
最後までシルバーと迷ったけれど、マットな質感、他の家電との相性、指紋汚れが気にならないよう「マットブラック」に決定〜🙌 他のカラーもツルツル(光沢)でカッコいいんだから🥺💓 是非チェックして欲しい!
デメリットは?
炭酸入れる時の音が若干大きいかな?って感じで、同じような口コミも見かけるけど、私は全然気にならないレベル。赤ちゃんがいるご家庭とかだと、ちょっとびっくりして起きちゃうかも!? 「シューーーーーーーーッ!!!!!」ってなるから。←全然伝わらない
気になるガスは?→ソーダストリームと一緒!
※ちなみにガス(ソーダストリーム社のもの)が必要です。一緒なのが便利〜🥺✨

※新規用と交換用があるので注文するとき注意
我が家は2本パックを購入、1本無くなったら1本買う(ローリングストック形式)
強炭酸(3プッシュ)で毎日1本〜2本飲んで、大体1ヶ月ちょっと持つ感じです。
ガスは返却式で購入するときに返却。❌自分で捨てちゃダメ🙅♀️。
スーパーなど店頭で買う際はレジで空のガスと交換。ネットで買う場合は着払いで宅急便のお兄さんに渡すって感じ。そこが注意点だけど慣れたら気にならない。
コストコでも買えるみたいだけど、コストコは専用のガスらしく、返却は必ずコストコにする必要があるとのことで、私はまだ手を出していません。ネットか近所のスーパー(ライフ)で買ってる。でもコストコが1番安いみたいだから今度買ってみよう。

※最初届いたガスの白いキャップつけたまま差し込み、気づかずずっとクルクルしては空回り、「なんでー😭!?」と汗かいたおバカさんは私です。みんなは気をつけてね💓
QOL爆上がり!超快適炭酸LIFEを手に入れた

私のようなお酒好きは、ハイボール飲む時にもめっちゃくちゃ便利!
もう強炭酸買わなくていいよ😭✨
電池もコンセントも不要で言うことなし!200点😭✨
2年使ってみて不具合なども今のところなし。確実に人生が豊かになった!ありがとうアールケ様😭✨
と、言う訳で是非チェックしてみて下さ~~~~い🙌💓 絶対後悔しないはず!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
おわり。
しょうこ🍻
