キャンドルのある暮らし

キャンドルの正しい消し方

キャンドルを正しく消そう

こんにちは🌞 地球と自分に優しく生きたいキャンドル作家のしょうこ(@brightcandle_jp)です🌻

「今日は疲れたからキャンドル灯してリラックスちゃおう〜😺🕯✨」そんな風に、キャンドルライフをお楽しみの皆さま💓 使い終わったキャンドルを消すとき、どうやって消してますか・・・🕯?

スカイキューブキャンドル 🌥🕊

「ふ〜〜〜うっ!!!」って吹いて消してるよ😸 それがどうしたの??

・・・・それ、

今すぐやめてほしい!!今すぐに!!

・・・・と、昔キャンドル教室の先生に言われました。それを聞いた私は → ( ゚д゚)?でした。

実はこの「ふ〜〜〜うっ!!!」って吹き消す行為、キャンドルと身体にとって良くない行為☠️と言われています・・・。 (; ゚д゚)シラナイ…

知らない事は知ればいい。it'sシンプル。では今回は当時の私に向けて(そしてキャンドル初心者の皆さんへ向けて)安心安全な消し方をお伝えしたいと思います。それではGO〜〜〜🙌🕯🔥

吹き消しNG!キャンドルの正しい消し方

①溶けたキャンドルのロウだまり(プール)に芯を倒します

<メリット> 

・嫌な香り(有害)の煙が出ない

・芯にロウがコーティングされるため、次に灯す際火がつきやすい(芯に優しい)

芯の根本からロウの中へ倒します
安全に消えました💓

②火が消えたら芯を真っ直ぐに起こします

必ず真っ直ぐに起こしておきましょう🙌

<メリット>

・次に灯す際も正しく灯る

※倒れたままだと芯がロウに埋まってしまい灯せなくなってしまいます

キャンドルを正しく消して安心安全なキャンドルライフを💓

①溶けたキャンドルのロウだまり(プール)に芯を倒す

②火が消えたら芯を真っ直ぐに起こ

以上2点をお伝えしました🕯✨。シンプルなことですが、キャンドルにとっては本当に大切なポイントです。

色好きのグラデーション🎨

知らなかった頃の私は、吹き消して部屋の中が煙で臭くなったり、芯の大部分がロウに埋まってしまい、次に使う時になかなか火がつかず「なんでー😭」と、悲しい思いをしていました。。

「ダメになっちゃったのかな?」と泣く泣く破棄したことも・・・

今、当時の自分に全力で復活方法を教えたい😭

キャンドルは生きている。

お手入れして大切に育ててあげると綺麗に灯るし長持ちします🕯✨

キャンドルとの暮らしを楽しんでくださいね🥰

にゃん吉

ちなみに年に1回の誕生日🎂は、思いっきり吹き消すことをお勧めします。笑

bright candle(ブライトキャンドル)

▶︎  BASE (ベイス)

▶︎  TanoMake (タノメイク)

その他、お問い合わせよりオーダーメイドのご相談も承ります🦤🌻

ABOUT ME
しょうこ
しょうこ
暮らしブログ× キャンドル作家 【当たり前は当たり前じゃない】そんな視点を大切に、自由に頑張らないで生きるのが目標。こち亀が好き。